■看護職の仕事内容
医師の診察・指示に基づいて、患者の診療を補助したり、患者が入院生活を過ごしやすいよう日常生活の援助や看護を行います。
【具体的内容】
・問診、バイタルチェック、採血、点滴
・PSG検査入院説明
・他院との連携(検査予約、救急対応など)
【担当業務】
・糖尿病→インスリン指導、糖尿病患者への指導
(生活管理確認、ビデオ指導)など
・呼吸器→吸入指導、在宅酸素患者の管理・業者注文等
・CPAP→機械説明、遠隔モニタリング指導など
【具体的内容】
・問診、バイタルチェック、採血、点滴
・PSG検査入院説明
・他院との連携(検査予約、救急対応など)
【担当業務】
・糖尿病→インスリン指導、糖尿病患者への指導
(生活管理確認、ビデオ指導)など
・呼吸器→吸入指導、在宅酸素患者の管理・業者注文等
・CPAP→機械説明、遠隔モニタリング指導など

看護の理念・基本方針

看護の理念
(1)豊かな人間性を持ち、安心・信頼される看護を目指します。
(2)専門性を追求し、安全、確実性のある看護をめざします。

基本方針
(1)患者の健康状態の維持、推進のため統一したケア、指導ができる。
(2)専門性を持ち、個々の能力、技術、知識の向上をはかる。
(3)看護師自身が心身の健康を保ち、充実した生活をおくることができる。