医療法人HSR名嘉村クリニック 採用・求人サイト 
トップ
私たちについて
名嘉村クリニック・在宅診療部
仕事内容
看護職
スタッフインタビュー
活躍するスタッフに聞きました
働く環境
イラストや図形と数字から分かりやすく会社を紹介します!  
もっと見る
MENU
私たちについて
名嘉村クリニック・在宅診療部
仕事内容
看護職
スタッフインタビュー
活躍するスタッフに聞きました
働く環境
イラストや図形と数字から分かりやすく会社を紹介します!  
福利厚生
働きやすさをサポートします!
応募方法
採用までの流れ
会社概要
 

3年後に介護福祉士の試験にも挑戦したいと考えています。

中村 久実子(正社員)
所属部署:看多機
勤続年数:6ヶ月/2020年入社

Q1.応募理由を教えてください。

新しくできた施設だったこと。これから長く働くことができること。
医療の知識や技術を学ぶことができると思い応募しました。
入社してみて、生活スタイルに合わせていろいろな働き方ができると知り安心しました。

Q2.仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。

この仕事をしていて良かったことは、拘縮など強い利用者さんが通い始めたころは表情や身体も緊張気味でケアも難しかったりしたのですが、だんだん表情も豊かになり最近では声掛けに答えてくれるように力を抜てくれたり、笑ってくれたりと日々変化があり楽しく仕事させていただいています。

Q3.これから挑戦してみたい仕事は何ですか?

今、実務者研修取得に向けて講座受講中ですが、3年後に介護福祉士の試験にも挑戦したいと考えています。

Q4.社内でどんな研修や育成制度があるか教えてください。

今年の1月に初任者研修資格を取得たばかりで介護の経験もなく、介護職として仕事をすることになったのですが、月1回の研修がありベテランの介護士さんや看護師さんから介護ケアーの基礎を復習しながら利用者さんのケアで困っていることなど、出し合ってケア方法を教えてもらっています。
また、スキルアップのために、実務者研修取得のため通信教育を受講中です。

専門職として、常に学び続ける姿勢を持っているので、成長できる職場です。

玉城 歩
所属部署:ケアプランセンター名嘉村
勤続年数:4年/2016年入社

Q1.入社してみての感想を教えてください。

ケアマネジャーの資格を取得し、未経験でしたが新しく挑戦したいと思い面接を受けました。
最初は、不安もありましたが、一つ一つ丁寧に教えていただき、楽しく働くことができたので、この職場を選んで良かったと思いました。

Q2.仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。

自分の価値観ではなく、利用者の価値観を尊重して支援をすることが難しい部分ですがケアマネジャーが忘れてはならない部分だと思います。人相手の仕事なので、当たり前ですが一つとして同じ支援はありません。
常に学びや気づきがあることが魅力だと思います。

Q3.お仕事のやりがいを教えてください。

病気や介護、生活のことで悩んでいる方が、支援をしたことによって良い方向に進み、少しでも力になれたときにやりがいを感じます。

Q4.職場の雰囲気を教えてください。

お互いを認め合い、サポートできる職場です。仕事に行き詰った時でも、笑顔で和やかな雰囲気があるのでほっと一息つくことができます。相談もしやすいです。
専門職として、常に学び続ける姿勢を持っているので、成長できる職場です。

応募をご検討されている方へメッセージ

休みを取りやすいので、子育てしながらも働きやすい職場です。私も小さい子供がいますが、休みがとれることで子供の病気のときや学校行事に参加することもできるので安心して働き続けることができています。

大切なのは、常にお互い思いやることを忘れないこと。

大城明美
所属部署:訪問診療
勤続年数:5年/2015年入社

Q1.入社の決め手となったポイントや出来事はありますか?

看護学生時代からのお友達がこちらで長く務めていることを知り、働きやすいのかと思ったこと。
紹介してくれた友人が先に就職されており、業務が楽しそうだったこともあります。

Q2.その仕事(職種)を選んだ理由は何ですか?

以前訪問看護を経験していたので、次は訪問診療をやってみようとチャレンジしたかった。 
自宅で母の看取りを体験し、訪問診療で在宅での看取りを学び、何か出来ることはないか!とも思ったこと。

Q3.成長したなと実感することがあれば教えてください。

仕事上看取りの場面に出合いますが、家族や施設職員は不安などがあり、なかなか受け入れられないことがあるようで、不安の軽減や覚悟を決める!!ということを訪問診療の立場から支えて行きたいと思ったこと。

Q4.休日は取りやすいですか?

お互いやり易い言いやすい職場作りも必要ですが、現実に長期のお休みが取りやいようにしている。
その時はお互いが助け合いフォローするようしている。休暇があることで気分転換が図れ、仕事への意欲へと繋がると思います。

応募をご検討されている方へメッセージ

名嘉村クリニックは在宅にも特化している医療機関です。ITシステムが特に特化していると思います。
また、先を見据えて次々と変化している!いいものは取り入れる!実際ついていくのに大変ですが、皆さんが助けてくれて、パソコンが苦手だった私がもついていけてます。
ITが得意になりたい方、お仕事で自分を変化成長させたい方はぜひ一緒にお仕事しませんか、お待ちしております。

~看護職スタッフのメッセージをご紹介~

■仕事のやりがいについて教えてください。

・呼吸器、睡眠、糖尿病、甲状腺など、クリニックなのに色々 勉強できるところがよい。
・業務を担当分担し、月1回のミーティング、勉強する機会があり、広く当たることが出来きます。
・問診、採血、点滴、他院紹介の手続き、多くの疾患について学べます。
・クリニックとは思えないほどの患者数を診ています。
・新事業を展開し、将来性がとても楽しみです。
・看護師間、医師と看護師間の関係が良く関係性がいいです(話しやすい、相談しやすい、いろんな人の意見が聞ける)

■これからどんなキャリアを築いていきたいですか?

・後期高齢社会でもあり、老人介護についても学びたいと思います。
・資格取得希望の場合は強力的な職場です。
・資格を取る為の勉強が出来るのでスキルアップにも繋がります。

戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。