私たちについて
名嘉村クリニック・在宅診療部

名嘉村クリニックでは職種や部門を超えて全員が参加するチーム医療と、全てのスタッフが医療にかかわっていくというスタンスでspecialistとgeneralist両方の役割を果たすことを院内全員の目標としている。
仕事内容
看護職
■看護職の仕事内容
医師の診察・指示に基づいて、患者の診療を補助したり、患者が入院生活を過ごしやすいよう日常生活の援助や看護を行います。
【具体的内容】
・問診、バイタルチェック、採血、点滴
・PSG検査入院説明
・他院との連携(検査予約、救急対応など)
【担当業務】
糖尿病→インスリン指導、糖尿病患者への指導(生活管理確認、ビデオ指導)など
呼吸器→吸入指導、在宅酸素患者の管理・業者注文等
CPAP→機械説明、遠隔モニタリング指導など
【具体的内容】
・問診、バイタルチェック、採血、点滴
・PSG検査入院説明
・他院との連携(検査予約、救急対応など)
【担当業務】
糖尿病→インスリン指導、糖尿病患者への指導(生活管理確認、ビデオ指導)など
呼吸器→吸入指導、在宅酸素患者の管理・業者注文等
CPAP→機械説明、遠隔モニタリング指導など

スタッフインタビュー
活躍するスタッフに聞きました

中村 久実子
所属部署:看多機
勤続年数:6ヶ月/2020年入社

玉城 歩
所属部署:ケアプランセンター
名嘉村
勤続年数:4年/2016年入社

大城明美
所属部署:訪問診療
勤続年数:5年/2015年入社
働く環境
イラストや図形と数字から分かりやすく会社を紹介します!

■全体男女比
【スタッフ156名中 男性25%、女性75%】
この数年で女性社員の数も増え、社内の雰囲気が更に明るくなりました!

■全体平均年齢
【全体平均年齢46歳】
若手社員から大先輩まで、幅広い年齢層の社員が和気あいあいと仕事をしています。

■平均勤続年数
【平均勤続年数7年】
クリニック7年、在宅4年、全体5年。
先輩社員が丁寧に教えてくれるので、自信の ない方でも安心して働ける環境です。
福利厚生
働きやすさをサポートします!
福利厚生待遇も充実。働きやすさも自慢です!
■各種社会保険完備
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・企業型確定拠出型年金(希望者のみ)
安心して長く働けます。
■昇給制度あり
・年1回
2.500円~3.000円(前年度実績)
■退職金制度あり
・勤続年数3年以上から支給があります。
応募方法
採用までの流れ
未経験者の方もぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
■電話:098-870-6602/担当:小嶺
STEP①
応募
お電話にて「応募」の旨をご連絡下さい。
STEP②
履歴書郵送
書類選考
履歴書(写真張付)をご郵送下さい。
STEP③
面接
面接日の調整は可能です。
STEP④
お仕事スタート
在職中の方であれば、入職日の相談も応じます。
会社概要
会社概要欄 | |
---|---|
院名 | 医療法人HSR名嘉村クリニック |
設立 | 2000年12月 |
代表者 | 名嘉村 博 |
住所 | 〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖4丁目2-1 |
TEL・FAX | TEL:098-870-6600 FAX:098-870-6604 |
職員 | 総人数:155名 専門職:107名 事務職:29名 支援職:19名 |
事業内容 | 睡眠障害・呼吸器・糖尿病・甲状腺の専門内科クリニック |
ホームページ | http://nsleep.com/# |